板金塗装にはさまざまな種類があり、そのなかでもクリア塗装という方法が注目されています。
このクリア塗装は、無色透明な塗料で表面を保護する塗装です。
今回は、クリア塗装の特徴について解説します。
▼クリア塗装の特徴
■光沢感がある
クリア塗装は車の表面に艶を与え、高級感を演出できます。
新車には仕上げにクリア塗装を施すのが一般的で、車が輝いて見えるのはこれが理由です。
■表面を保護する
クリア塗装は、下地のカラー塗装を保護する役割を果たします。
透明な層が塗装の表面を覆うことで、紫外線や酸化・化学物質からのダメージを軽減し、塗装の剥がれを防ぐことが可能です。
■耐久性を向上させる
クリア塗装を施すことで車の塗装が剥がれにくくなり、耐久性の向上が期待できます。
特に、メタリックやパール系の塗装には必須とも言われており、色の深みや鮮やかさを保つために重要です。
■メンテナンスしやすい
クリア塗装によって表面が滑らかになるため、汚れが付きにくいうえに洗車がしやすくなるでしょう。
その結果、車の外観を長期間美しく保つことが可能になります。
■紫外線への対策が必要
クリア塗装は、紫外線にさらされることで劣化することがあります。
特に、直射日光はクリア層が剥がれる原因となるため、定期的なメンテナンスが重要です。
▼まとめ
クリア塗装は、車の表面を保護する無色透明な塗装のことです。
光沢感・表面の保護・耐久性の向上などの特徴があり、適切なケアによって車の外観を美しく保つことにつながります。
埼玉にある『有限会社パートナーショップ山岸』は、さまざまな車種の板金塗装を承っている会社です。
板金塗装を検討している方は、当社までご相談ください。
